イベント概要
BtoB営業において、「リストの質」 は新規アポ獲得数や受注率に直結します。
単に件数を増やすのではなく、見込み度の高い企業リストをどう作るか? が成果を左右するカギです。しかし、実際には…
「リスト件数は揃っているのに受注につながらない」
「テレアポやフォーム営業の効率が上がらない」
「マーケ施策とリスト精度の連動が弱い」
といった課題を抱える企業も少なくありません。
そこで今回は、営業代行・コンサルティングの現場で実際に成果を出している「営業リスト作成のノウハウ」 を公開。
ターゲティングの考え方から、リストの具体的な作り方、成功事例までを一挙に解説します。
こんな方におすすめ
商談数を増やしたいのに、アポ率が伸び悩んでいる方
「リストはあるのに結果が出ない」と感じている営業担当者
テレアポ・インサイドセールスの効率を上げたい方
リスト作成を外注しているが、質に不安を感じている方
- ターゲット設計や優先順位付けのやり方を見直したい方
セッション構成・アジェンダ
【ターゲット選定の基本とリスト精度の高め方】
業種|規模|役職の切り分け方・アポ率を高める条件設定
【営業代行の現場で実施しているリスト作成方法】
問い合わせフォーム営業やテレアポで実際に活用しているリスト構築プロセス
【リストを活用した成果事例と再現性のある運用方法】
受注につながったリストの特徴と継続改善の為のチェックポイント
【質疑応答】
参加者の課題に応じて具体的に回答します
開催日時・方法
日時:2025年10月29日(水) 12:00〜13:00
参加費:無料
開催方法:オンライン(Zoom)
登壇者
松尾 遼
株式会社アスレバ
代表取締役社長
佐賀県出身。早稲田大学法学部卒業後、野村證券株式会社に入社し、6年間にわたり無形商材のリテールコンサルティング営業に従事。伝統的な「夜討ち朝駆け」の一本釣り営業を経験し、徹底した顧客理解と提案力を培う。
その後、株式会社アスレバを設立し、現在9期目を迎える。2024年4月には、6年間運営し7万人が利用するOB訪問アプリを事業売却。新規開拓営業とIT分野の両面において、証券営業で得た実直な行動力と、ITを活用したリスト作成・効率化のノウハウを融合させ、顧客課題の解決を追求。
お申込み